2008年12月23日
だからよー
なかなかサンタさんにお願いするプレゼントが決まらないと騒いでいた
子供たちですがようやく、サンタさんへの手紙が書きあがり、
うちにもきっとサンタさんがやってくることと思います。
よかったよかった
先週の土曜日には近くのカフェでのクリスマスパーティに参加してきたんです。
サンタさんもきましたが、長女と次女は・・あのサンタさんはお店の人だよ~。
ホントのサンタさんはね、おじいさんだよ、きっと。
だそうです・・・。

今日は長女が学校から帰ってくるなり、
『今のクラスは団結力があって、ホントに楽しい。今日も大縄跳び大会で
優勝したよー。あーークラス替えがもう少しであるなんて悲しい・・・。』
そんな風に言っていました。
みんなが元気で仲良しで、やさしい子たちが多いんだとか。
気が合う子が多いそうです。
先生は厳しいけれど、しっかりしていていい感じ。
小学校の頃って、クラスの雰囲気がいいと登校するのが楽しいものです。
もうすぐ冬休みなのが少しさみしいようですネ。
もう来年は長女は4年生かぁ・・・。すごいなぁ。
子どもの成長は早いです。
最近の子供たちは沖縄の言葉のイントネーションがとっても上手になっています。
うらやましいですワ。
言葉もそう。
『なにしてるばー?』最後に『ばー』をつけます。
『あがっ!』痛い!という時に使います。
何といっても一番うらやましいのは、
『だからよー』をうまく使いこなしていること。
この『だからよー』は・・・だから・・という意味ではなく、
だからよー一言ででうまく話が終わります。
『これって~なんじゃないの?』とか言われたりした時に、
『だからよー』
これで話を終わらせます。
否定も肯定もしない・・・なんとなーくそうそう・・・みたいな感じのニュアンスかな。
まだ私も理解してないわけ。子供たちが絶妙なタイミングで使いこなすのを聞いて
ちょっと悔しい私でした。
子供たちですがようやく、サンタさんへの手紙が書きあがり、
うちにもきっとサンタさんがやってくることと思います。
よかったよかった

先週の土曜日には近くのカフェでのクリスマスパーティに参加してきたんです。
サンタさんもきましたが、長女と次女は・・あのサンタさんはお店の人だよ~。
ホントのサンタさんはね、おじいさんだよ、きっと。
だそうです・・・。
今日は長女が学校から帰ってくるなり、
『今のクラスは団結力があって、ホントに楽しい。今日も大縄跳び大会で
優勝したよー。あーークラス替えがもう少しであるなんて悲しい・・・。』
そんな風に言っていました。
みんなが元気で仲良しで、やさしい子たちが多いんだとか。
気が合う子が多いそうです。
先生は厳しいけれど、しっかりしていていい感じ。
小学校の頃って、クラスの雰囲気がいいと登校するのが楽しいものです。
もうすぐ冬休みなのが少しさみしいようですネ。
もう来年は長女は4年生かぁ・・・。すごいなぁ。
子どもの成長は早いです。
最近の子供たちは沖縄の言葉のイントネーションがとっても上手になっています。
うらやましいですワ。
言葉もそう。
『なにしてるばー?』最後に『ばー』をつけます。
『あがっ!』痛い!という時に使います。
何といっても一番うらやましいのは、
『だからよー』をうまく使いこなしていること。
この『だからよー』は・・・だから・・という意味ではなく、
だからよー一言ででうまく話が終わります。
『これって~なんじゃないの?』とか言われたりした時に、
『だからよー』
これで話を終わらせます。
否定も肯定もしない・・・なんとなーくそうそう・・・みたいな感じのニュアンスかな。
まだ私も理解してないわけ。子供たちが絶妙なタイミングで使いこなすのを聞いて
ちょっと悔しい私でした。
Posted by すまいるゆぅ at 00:30│Comments(4)
│子供たち
この記事へのコメント
クラス大好きなようで、ほんとによかったね。
みんなに愛されてるんだね。
楽しそうで何より、安心ですね。
こちらは、今日が2学期の終業式。
それぞれに通知表もらってきてました。
子どものうれしいクリスマス、昨日のうちに、おチビさんたちとケーキを作りました。
私のセーターにべったりクリームをつけられましたけど、きれいにできました。
いつか、一緒につくろうね!
みんなに愛されてるんだね。
楽しそうで何より、安心ですね。
こちらは、今日が2学期の終業式。
それぞれに通知表もらってきてました。
子どものうれしいクリスマス、昨日のうちに、おチビさんたちとケーキを作りました。
私のセーターにべったりクリームをつけられましたけど、きれいにできました。
いつか、一緒につくろうね!
Posted by エイサー大好き at 2008年12月24日 15:39
とってもかわいい、おいしそうなケーキでした!
私もちゃんと手作りの楽しさを教えてあげないといけませんねぇ・・。
こちらの学校は明日まで。2学期制なので通知表がなし。
ちょっと物足りない気がする私でしたー。
メリークリスマス♪
私もちゃんと手作りの楽しさを教えてあげないといけませんねぇ・・。
こちらの学校は明日まで。2学期制なので通知表がなし。
ちょっと物足りない気がする私でしたー。
メリークリスマス♪
Posted by すまいるゆぅ
at 2008年12月24日 23:17

やっと辿り着きましたぁ♪(>▽<) 初めまして♥&今後ともヨロシクです♪(’_^)v
クリスマスパーティ☆彡楽しかったですね❣ お会い出来ただけでなく、お声までかけてもらって凄く嬉しかったです!!(●´▽`●)
子供の成長って・・・ホント早いですよねえ~。(^^; ちなみにうちの子たちは、琉神マブヤーの影響を受けて方言を使いこなせるようになり(笑)ちょっと複雑です。( ̄▽ ̄;
地方?地域?によりけりなのか・・・うちの周りでは「だっからよ~!」です。(笑) 早速お気に入り登録し、フレンド申請しますネ❤
クリスマスパーティ☆彡楽しかったですね❣ お会い出来ただけでなく、お声までかけてもらって凄く嬉しかったです!!(●´▽`●)
子供の成長って・・・ホント早いですよねえ~。(^^; ちなみにうちの子たちは、琉神マブヤーの影響を受けて方言を使いこなせるようになり(笑)ちょっと複雑です。( ̄▽ ̄;
地方?地域?によりけりなのか・・・うちの周りでは「だっからよ~!」です。(笑) 早速お気に入り登録し、フレンド申請しますネ❤
Posted by ラベンサラ
at 2008年12月25日 00:00

ラベンサラさん
早速のコメント&フレンド申請ありがとうございます♪
お子さんたちの年齢も近いですし、いろんなお話できそうですね。
今後ともよろしくです!
子どもの順応性にはホント感心しますね。私も見習いたいところです。
だからよ~は、だっからよ~という方もいますね、よく聞きます。
あー使いこなしたい…☆
早速のコメント&フレンド申請ありがとうございます♪
お子さんたちの年齢も近いですし、いろんなお話できそうですね。
今後ともよろしくです!
子どもの順応性にはホント感心しますね。私も見習いたいところです。
だからよ~は、だっからよ~という方もいますね、よく聞きます。
あー使いこなしたい…☆
Posted by すまいるゆぅ
at 2008年12月28日 23:07
